
Q. idmatchの費用はいくらですか?

A. 初回、2回目は1セットとなり、2回で33000円となります。初回にお支払いいただきます。ポジションを合わせる際に必要なパーツ代金、工賃は別途必要となります。

Q. 時間はどのくらいかかりますか?

A. 個人差がありますが、初回は1時間30分前後、2回目以降は1時間前後となります。ただし、競輪選手の方の場合は、3時間前後となります。

Q. idmatchを受けるときに、必要な物はなんですか?

A. 現在お乗りの自転車(まだお持ちでない方は、無くても大丈夫です)、サイクルウェアまたは体にフィットする服装、ビンディングシューズ、が必要です。できれば汗を拭くタオル、飲み物をご持参ください。

Q. idmatchとは、どういうものですか?

A. クリート(サン)、サドル位置、ハンドル位置を科学的に数値として、A.I.がポジションを算出するマシンです。

Q. idmatchを受けると、どういう恩恵がありますか?

A. idmatchはより楽に、痛みを出来るだけ少なくするポジションを算出します。結果的にそれが、速さに繋がる事もあります。

Q. 流行っているポジションを基準に、自分に最適なポジションを出して欲しいのですが可能ですか?

A. それはできません。idmatchはバイオメカニクスを元にしており、全世界でidmatchを受けている方々のデータから、新たな発見があった時は、常にバージョンアップしていきますが、流行りや好みなどは反映されません。

Q. idmatchのポジションなら、より速く走れますか?

A. それは場合によります。楽に痛み少なくが基本となります。結果、速く走れる事になるかもしれませんが、それが目的ではありません。ただし、今まで痛みや過酷さで、一定の強度までしかできなかったトレーニングが、それらが軽減されれば更に高強度のトレーニングができる場合があるので、結果的に体力を向上させる事もあります。

Q. idmatchで出したポジションは、ずっと変えなくて大丈夫ですか?

A. いえ、ポジションは、変化するものです。初回、2回目が1セットなのは、機構により変化する自身のベースポジションを算出するためです。日常生活、年間走行量の変化、また怪我や加齢などでも体は変化します。ベースとなるポジションは、ご自身で微調整して頂いても構いません。迷った時に戻れる、自分のベースが判るとお考え下さい。